こんにちは、「今日の次の一手」へようこそ。
2月前半は「詰め手筋」をテーマにした問題を出題します。
昨日の問題図↓ あなたが後手(手前側)です。
前回に引き続き「詰め手筋」の問題で、△3九角の王手に▲1八玉と逃げた局面。
先手玉を即詰みに討ち取ってください、という問題でした。
↓↓以下、解答と解説↓↓
【解答】△2八金(解答図↓)
【解説】
後手玉には▲5三飛成までの詰めろが掛かっています。
なので①△5二金(図1↓)と受ける手は考えられます。
(図1)
しかし実はこれでは受けになっておらず、▲5一角(図2↓)△同金に▲5三飛成で詰んでしまいます。
(図2)
どうやら受けに回るのはまずそうです。
では①△5二金に代えて②△4八飛成(図3↓)はどうでしょう。
(図3)
これは油断ならない一手で、▲同銀には△2八金の詰みを見ています。
しかし▲2八銀打と受けられて下図。(図4↓)
(図4)
この銀打ちが冷静な一手で、以下△同角成▲同銀と進むとこれ以上有効な王手がありません。
したがって③△2八金(再掲解答図)が正解になります。
(解答図)
以下▲同銀△同角成▲同玉と進んで駒損ですが、そこで△4八飛成(図5↓)が先手玉を追いつめる好手。
「終盤は駒の損得より速度」という格言があります。
終盤はどちらが先に相手玉を捕まえられるかという勝負なので、寄せ切れると思ったら駒損もいとわない姿勢が必要です。
(図5)
以下▲3八金に△3九銀(図6↓)と迫ります。
竜の利きがあって、先手はこの銀が取れないのを確認してください。
(図6)
以下▲1八玉の一手に△3八竜(図7↓)で詰み。
2八に何を打っても取られてしまうので、合駒は利きません。
(図7)
途中出てきた△4八飛成のような手を「一間竜(いっけんりゅう)」といいます。
これは竜と玉が一間(1マス)離れた場所にいる状態のことです。
一間竜は受けにくく頻出の詰め手筋なので、ぜひ覚えておいてください。
↓↓それでは今日の問題です↓↓
今日の問題図↓ あなたが後手(手前側)です。
今日も詰め手筋の問題で、いま先手が▲7二金と飛車を取ってきたところ。
先手玉を即詰みに討ち取ってください。
解答は明日発表します。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。