こんにちは、「今日の次の一手」へようこそ。
2月前半は「詰め手筋」をテーマにした問題を出題します。
昨日の問題図↓ あなたが後手(手前側)です。
前回に引き続き「詰め手筋」からの出題で、いま先手が▲7二金と飛車を取ってきた局面。
相手玉を即詰みに討ち取ってください、という問題でした。
↓↓以下、解答と解説↓↓
【解答】△2六桂(解答図↓)
↑△2六桂と玉頭に空間を作る手が正解でした。
【解説】
後手玉には▲4二飛△6三玉▲6二飛成からの詰めろが掛かっています。
かといって問題図から①△6三玉としても、▲6二飛(図1↓)から同様の筋で詰まされてしまいます。
(図1)
図1以下は△5四玉の一手に、▲5五金で詰みです。
後手としては受けに回っても一手一手なので、寄せを考えたいですね。
ぱっと目に映るのは②△4九角の王手ですが、▲2八玉(図2↓)と寄られて。
(図2)
図2以下、先手玉には有効な王手が掛かりません。
どうやら工夫が必要なようです。
そこで③△2六桂(再掲解答図↓〉が正解になります。
(解答図)
歩頭に桂を捨てるのが好手で、▲2八玉と逃げると△3九竜▲同玉△3八金の頭金で詰み。
よって桂馬を取りますが、そこで△4九角(図3↓)。
(図3)
△2六桂と打った効果が見えてきましたね。
図3以下は▲2八玉の一手ですが、図2と比べて2七の地点に空間ができているのが大きな違いです。
△2七金(図4)と打って詰みとなります。
(図4)
今回の問題のポイントは、「空間を作る捨て駒」でした。
本問のように駒を捨てることによって空間を作ったり、相手の陣形を崩したりという場面は実戦でもよく現れます。
どういう形になると相手玉が捕まえやすいかを考えることが大切です。
↓↓それでは今日の問題です↓↓
今日の問題図↓ あなたが先手(手前側)です。
今日も「詰め手筋」の問題で、いま後手が△4九飛成と金を取ってきたところ。
後手玉を即詰みに討ち取ってください。
解答は明日発表します。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。